和文化推進協会って法人も利用できるの?

和文化推進協会のバーチャルオフィスは法人でも利用できます、さらに新プランでは法人登記をすると利用料金0円(無料)で利用できます!

法人登記をオススメしたい方
  • 起業を考えている方
  • 少人数の会社でオフィスを構えていない方
  • 賃貸の方で自宅を登記出来ない方
  • 京都をこよなく愛する方

法人でも利用できるバーチャルオフィス⬇
⬆法人登記すれば利用料金0円

和文化推進協会から法人向けバーチャルオフィスとして業界最安値のプランが誕生!

法人向けプランの特徴
  • 毎月わずか550円(=年会費6600円)のみです。
  • さらに法人登記される方には、ご利用料550円 → 0円となる「士業支援プラン」をお選び頂けます。
  • 住所だけではなく、電話番号も追加費用なし。
  • 郵便物・宅配物の転送サービスも利用できます。

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)の法人登記とは?

和文化推進強化のバーチャルオフィスはこれまで個人限定の利用でしたがこの度法人も利用できるようになり、さらに法人登記をすると月々の利用料金が500円(税抜)からナント0円、つまり無料で利用できる様になりました。

ぜひこのチャンスに法人の方、もしくは法人化しようと考えている作家さんやクリエイターの皆さんは和文化推進協会のバーチャルオフィスを利用してみてはいかがでしょう!

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)の法人登記の手順

和文化推進強化(京都朱雀スタジオ)の公式サイトへアクセス

会員登録申請フォームに入力

下記の登録申請フォームに必要事項を記入して最下部の『決済画面に進む』をクリックして下さい。

法人でも利用できるバーチャルオフィス⬇
⬆法人登記すれば利用料金0円

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)のメリット・デメリット

利用するとこんなメリットが

法人登記のメリット
  • 会社の住所を移転するときに効率的に利用できる。
  • 個人情報の流出や、トラブル対策に使える。
  • 起業する際の経費節減に効果的。
  • 郵便物等の転送が可能。

デメリットとして

デメリットはレンタル住所は京都の住所になること

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)と他のバーチャルオフィスを比較

他社との比較表

(税抜金額)和文化推進協会A社B社C社
入会金6,000円0円5,000円5,000円
保証金0円0円5,000円0円
初年度年会費1年目:無料11,760円27,600円
月額料金500円/月980円2,300円2,000円
初年度に必要な費用6,000円11,760円37,600円24,000円
レンタルアドレスありありありあり
電話転送サービスあり(無料)あり(有料)なしなし
電話代行サービスあり(無料)あり(有料)なしなし

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)とは?

バーチャルオフィスの住所は?

振り当てられる住所

郵便番号〒600-8846
京都市下京区朱雀宝蔵町44協栄ビル2階
京都朱雀スタジオ+個別番号

和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)のバーチャルオフィスのよくある質問

Q&A集

Q&A1

電話番号も借りる事が出来るのですか?また自分宛てに電話がかかってきた場合どうなりますか?

当協会電話番号である075-313-3700、050-5577-0633を利用する事ができます。 また会員様宛に電話がかかってきた場合は、弊社で有人または録音で要件を伺いますので、受電した際にその旨ご連絡致します。

Q&A2

借りた住所に郵便や荷物が届いた場合どうなるのですか?

郵便物、宅配物は転送もしくは廃棄のご指定ができます。
転送の際には、下記料金が必要となります。

<料金>
1転送あたり500円(税別)
<支払い方法>
・転送前に事前に料金と実費(郵送代・配送代)のお支払いが必要になります。
・転送が不要な場合は廃棄するという選択も可能です。
<転送方法>
・週に1回、1週間分をまとめて転送します。
・物品(箱物):都度転送します。


和文化推進協会(京都朱雀スタジオ)は法人登記できるの?無料で利用できるバーチャルオフィスとは?のまとめ

法人登記すれば利用料は0円

このサイトでは和文化推進強化(京都朱雀スタジオ)の法人会員のメリットについて書いてきました、和文化推進強化(京都朱雀スタジオ)では法人の利用もできるようになったばかりでなく法人登記をすれば無料でバーチャルオフィス(レンタルオフィス)が利用できるようになるのでこれを利用しない手はないですよね。

法人で活動している作家さんやクリエイター、またこれから法人化を考えているのみなさんに是非オススメしたい。

登録手続きも簡単なので今すぐでも登録できます、登録申請は和文化推進強化(京都朱雀スタジオ)の公式サイトからできます。

法人でも利用できるバーチャルオフィス⬇
タイトルとURLをコピーしました